PR 更新日:2023/10/03
with(ウィズ)は累計会員数800万人、スマホ向けゲーム・アプリ開発を手掛けるIT企業
イグニスから独立した株式会社withが運営しているマッチングアプリ。
メインユーザーは
20代〜30代前半の若い男女、婚活(結婚相手探し)より
恋活(彼氏彼女探し)に最適なアプリですね。
万が一、この時点でウィズが合いそうもないと思ったなら、以下のマッチングアプリの方がおすすめかもしれません…。
ウィズは独自の診断コンテンツ(性格診断、相性診断、心理テスト)を武器に急激に会員数を伸ばしてきた人気サービスですが…
やはり「withにサクラや業者はいないのか?騙されたりしないのか?」と不安をお持ちの人も多いはず。
世の中には健全そうに見えても、実はサクラ、業者だらけで出会えない悪質な出会い系アプリが大量に出回っているので、ネット恋活初心者の方が警戒するのも当然です。
特に男性の場合、実際に出会うためには有料会員プランへの課金が必須。お金を使ってサクラや業者相手にメッセージをやり取りするなんて、マジ勘弁ですよね。
大丈夫。今回の記事ではwithのサクラと業者事情をあきらかにしつつ、危険な不正ユーザーと安全な一般ユーザーの見分け方を徹底解説します!
サクラと業者の正体は全く違うんです!
ウィズに限らず、マッチングアプリの口コミには
サクラと業者を混同している情報も多いため、最初に2つの違いから確認しておきます。
- サクラ…マッチングアプリ運営が雇ったメール要員。会員が多くいるように見せかけ、ユーザーを騙し、課金させるのが目的。サクラがいる、イコール運営自体がブラックってことです。
- 業者…マッチングアプリ運営と一切関係ない悪質な組織や個人。外部サイトへの誘導業者、個人情報収集業者、マルチ商法/ネットワークビジネス勧誘業者、風俗業者など。運営も荒らされて困っている側です。
このように本当はサクラと業者の正体って全然違うんですよ。
withにはサクラはいないが業者はいる?
ネットでウィズの評判を調査すると「サクラがいた!業者がいた!」といった口コミも実際あるので心配になりますよね。
withってマッチングアプリ。アレはAIが程良いサクラとマッチングさせてる感有り
— ムッティ Twitter
withに乗り換え初めてマッチした人から胡散臭さが滲み出てきてる気がする。。。業者?
— zoff Twitter
でも結論を言えば、withにサクラはいないが、業者には希に遭遇する。これが真実です。
一般人になりすました不正ユーザーを運営が登録段階の審査で全て見抜くことは不可能なので、業者ってどうしてもゼロにはできないんです。
業者の紛れ込みはwithに限らず、
PairsやOmiaiも含めて、全ての恋活婚活マッチングアプリが抱えている課題なんですけどね。
withアプリがサクラを使わない理由は?
サクラを使っている悪質なマッチングサービスを見抜くのは、わりと簡単。
サクラ出会い系アプリの場合、プロフィールをろくに設定していないのに、女性達からメッセージやいいね!がドカドカ送られてくるのがお約束の手口です。
でもwithでは
プロフィール(自己紹介文、基本情報、好みカードなど)を充実させて
好感度の高い写真を載せないと、こっちからいいね!しても、ありがとう!は返ってきません。
サクラのいないマッチングアプリなら、それが当たり前なんです。
運営にサクラを使うメリットがない
withがサクラを雇わない理由ですが、運営の立場で考えて、サクラを使うメリットより、デメリットの方が圧倒的にデカい!これに尽きます。
ポイント制(従量制)課金の出会い系アプリは、男性会員にメールを送らせるほど運営の利益が大きくなる仕組みなのでサクラを使いがちです。
でもwithはメッセージをナンボ送っても月額料金が変わらない
定額制課金のマッチングアプリ。運営としてはサクラを使うメリットに乏しいわけです。
また、悪質な出会い系アプリがサクラを使う一番の理由は男性しか集まらないため。その女性比率は0%〜10%未満と見ていいでしょう。
with(ウィズ)の場合、2022年12月時点で実際に検索に表示された会員数312万人中、女性の人数は106万人。
競合するペアーズやOmiaiに比べると
女性比率がかなり高いのがwithの特徴であり、この点からもサクラを使う必要性に乏しいと言えます。
■女性会員比率比較
ウィズ
|
ペアーズ
|
Omiai
|
34.0%
|
31.2%
|
30.3%
|
更に運営会社イグニスは数々のゲームアプリをヒットさせてきた信用度の高い企業。サクラを雇って会員を騙すようなあくどい営業をしていたら、発覚した時に大問題です。
■2023年追記
現在の運営会社は株式会社with。マッチングアプリの運営を専門におこなう会社として、2022年3月にイグニスから独立しました。
更に更に、withはTBS「NEWS23」や人気女性誌「anan」「Oggi」といった信頼性の高いメディアで紹介されたり…
あの「
オリコン顧客満足度ランキング」の恋活・婚活マッチングアプリ部門で、20の人気サービスの中から満足度総合1位に選ばれるなど、
安心安全なブランドイメージが確立されています。
せっかく築き上げてきたブランドイメージをサクラを使うことで壊してしまうリスクを考えたら、やはりデメリットが大きすぎますよね。
こうした背景から、ウィズはサクラを使わず、極めて真っ当に運営されているマッチングアプリと言い切れます。
サクラがいるという口コミの正体
もし「withにサクラがいる」という口コミを見つけたなら、それは業者をサクラと勘違いしていると考えてよろしいかと。
例えば、次の口コミ。この「サクラっぽい」というのは正確には「業者っぽい」の意味と見ていいでしょう。
なんかペアーズよりwithのがマッチング率と返信率高いんだけど…でもwithは一回サクラっぽいの現れたしなぁ…んーwith追加課金するか…
— うし Twitter
あと、女性の口コミだと、一般のヤリモク男をサクラと言っているケースもありますね。
withにて、2回くらいやり取りした後、このアプリに慣れてないからLINE交換して欲しいとサクラお決まりの定型文を送ってきた、28歳。美容関係の会社を経営している年収1000万のドライブが趣味だと申す男性でした!!!!
— こん@ダイエット(婚活)垢 Twitter
運営に雇われたサクラはサービス内に会員を引き止めて課金させるのが使命なので、
LINE交換で直接連絡を取りたがるのはサクラではありませぬ。
なので、この口コミは体目的の危険人物=ヤリモク男の確率が高いんです。ヤリモク男には、独身のナンパ師の他、プロフィールを偽った既婚者も含まれます。
いや、ビジネス勧誘業者の可能性もありますが、男性は有料会員プランに課金しないとメッセージ交換できないため、女性を騙す業者は男性を騙す業者に比べて遥かに少ないです。
残念ながらヤリモク男も全ての恋活婚活マッチングアプリでゼロにできません…。
ただ、運営も業者対策と同じく、日々のパトロールや利用者からの通報によって、この種の心ない男性ユーザーを取り締まっています。
大多数の男性は真剣な彼女探し目的であり、出会い系サイトとか、
タップルや
Tinderなどの軽い雰囲気のマッチングアプリに比べればヤリモクが遥かに少ないのは間違いありません。ご安心を。
with運営も業者を徹底排除している!
ウィズ運営側としても業者は利用規約に違反している迷惑な存在なので、撲滅に向けて以下の対策をしています。
■withの業者対策
- 登録条件のハードル
- 公的証明書による本人確認の徹底
- 24時間365日の監視パトロール体制
- ユーザーによる通報制度
- 不正ユーザーの利用停止措置
まず、友達10人以上のFacebookアカウントを登録条件にして侵入を防いでいます。
2023年現在は
電話番号登録(SMS認証)も可能ですが、1つの電話番号につき1人しか登録できないため、やはり業者の侵入は抑制されています。
また、免許証、健康保険証、パスポート、マイナンバーカードなどの公的証明書で18歳以上かを審査する「年齢確認」だけじゃなく、書類の全体画像を提出する
本人確認が必須です。
これが出会い系サイトのように年齢確認だけ(証明書の名称、発行元、生年月日の3ヶ所さえ見えれば、氏名、住所、写真など、その他の情報は隠してOK)だと、簡単に身分証を使い回しできちゃいます。
だから出会い系サイトには業者が大量発生するんですよね…。
でも、withのように全体画像をチェックする本人確認なら、身分証明書の使い回しは不可能。業者にとって利用しにくい環境であり、紛れ込みが少なくなるわけです。
ちなみに、今や本人確認は人気の恋活婚活マッチングアプリでは当たり前にやっている審査ですね。
更に、
24時間365日の監視体制と
ユーザーによる通報制度によって業者の早期発見に取り組んでいて、規約違反やマナー違反が確認された危険人物に対しては
利用停止/強制退会の措置をとっています。
とは言え、ここまでやっていても業者を完璧に排除するのって難しいんですよ。イタチごっこと言うか・・・
これはどんなに評判の良い優良マッチングアプリを使うにしても、利用者側として知っておくべき事実です。
業者はゼロではないが数は少ない
ただ、僕自身の経験で言えば、これまでウィズでメッセージをやりとりしていて「業者確定!」もしくは「たぶん業者じゃね?」と思った相手ってホント少ないです。
会ってみたらネットワークビジネスに勧誘されたなんていう経験も今のとこ一度もありません。
完全撲滅は不可能とは書いたものの、実際に業者に遭遇するかと言えば、その確率って極めて低いと思います。
特に
タップルや
Tinder(ティンダー)のようにカジュアルなサービスに比べると管理が行き届いていて、業者の数は遥かに少ないですよ。僕も次の口コミと同意見ですね。
勧誘・業者のオンパレードであるTinderを勧める恋愛コンサルタントさんをちらほら見かけるが、たいていはTinderをやったことなかったり、犯罪が起きていることを知らない。
安全にマッチングアプリで恋活/婚活をしたいのであれば、Pairs、with、ゼクシィ、Omiaiが良い。
※ネトナン師には注意
— ズシ*LINE社公認*恋愛カウンセラー Twitter
また、withは定額制課金なので、万が一、業者と気付かずにやり取りしても、ポイント制のようにメール送信の料金を無駄に使ってしまった!なんてことにはなりません。
焦らず、会う前にしっかりコミュニケーションを取って相手を見極めて下さい。業者は特徴や手口さえ知っていれば、高い確率で見分けることができますから。
withアプリに紛れ込む業者の見分け方
withにサクラはいないが、業者には遭遇する可能性があるとお伝えしてきました。なら実際、どんな特徴や手口に注意すれば良いのか、
業者と一般人の見分け方をまとめておきますね。
恋活婚活マッチングアプリに潜む業者は、次のような怪しい動きをします。特に5〜8までは業者確定!運営に通報&ブロックですよ。
- 写真が怪しい(要警戒)
- プロフィール内容が怪しい(要警戒)
- 女性側から連絡先交換を求めてきた(要警戒)
- 女性側から妙に早く会いたがる(要警戒)
- 外部のサイトに誘ってきた(確定)
- 商品を紹介された(確定)
- お金儲けの話をされた(確定)
- セミナーやオフ会に誘われた(確定)
1.写真が怪しい(要警戒)
プロフ写真の具体的なチェックポイントは次の7つ。
- 顔写真が素人離れしてアイドル・モデル級に美人すぎ、イケメンすぎ
- 男をそそのかすようなセクシーな写真を投稿している
- 高級車、高級時計、高級アクセサリーなどの写真でセレブ・金持ちアピール
- 海外高級リゾート地でのバカンスなど自由気ままな生活をアピールする写真が多い
- BBQやパーティーイベントらしき場所で大勢の仲間達とノリノリのパリピ写真を掲載している
- メイン写真1枚だけで、サブ写真が1枚もない
- 顔のうつった写真が1枚だけで、サブ写真が全て食べ物や風景など
写真の印象って個人の感じ方にもよる(例えば、どこからがアイドル級の美人なのかとか)ので、これだけで絶対に業者とは言い切れませんが、特に1〜5に当てはまると感じたらかなり警戒した方がよろしいかと。
他の情報と合わせて判断すれば、高確率で業者を見分けることができます。
2.プロフィール内容が怪しい(要警戒)
プロフィールの具体的なチェックポイントは次の4つ。
- 20代で年収600万円以上の女性、年収800万円以上の男性
- 自己紹介文が1〜2行しかかかれていない、またはほぼ定型文
- 自己紹介文に「自由、幸福、人生、お金、投資、ビジネス」などの言葉がある
- 職種欄が「自由業」
1の20代の年収については本当に若くして高収入の人もいるので100%とは言えませんが、世間一般の平均とはかけ離れています。警戒するべし。
2のように自己紹介文が超手抜きの人はたとえ業者じゃなく一般人だったとしても、真剣に出会いを求める熱意が感じられないのでオススメしません。
4の自由業とはいわゆるフリーランスのことですが、ウィズの職種欄には具体的な仕事/職業の選択肢が沢山あります。にもかかわらず、曖昧な表現を選んでいる時点で怪しい。やはり注意するべきでしょう。
3.女性側から連絡先交換を求めてきた(要警戒)
LINEは気に入らない相手をブロックできるとは言え、普通の女性は素性の知れない男に教えません。
しかも既に触れた通り、マッチングアプリって、男性が会員全体の約7割を占める圧倒的に女性有利な環境です。
そんな中、女性側から積極的にLINEに誘ってきたり、聞いてもないのに勝手にIDを送ってきたりするのは明らかにおかしいですよ。
業者アカウントは複数の利用者から通報されるので、いずれ運営にバレます。そうなれば強制退会。要はその前に、早めに連絡先をゲットしてマッチングアプリの外で直接やりとりしたいわけ。
これは他サイトへの誘導業者や個人情報収集業者のケースもあれば、マルチ商法や投資ビジネス勧誘業者のケースもあります。
確かにLINEは便利ですが、withは定額制でメッセージ送り放題なので、僕ら男だって別に焦って誘う必要はありません。
もしLINEに移るにしても、男女ともに充分コミュニケーションを深めて、信用できそうな相手にだけ教えるようにしましょうね。
自分の場合、初デートが決まってから交換、あるいは会ってから交換というパターンも普通にありますよ。詳細は次の記事をご覧ください。
4.女性側から妙に早く会いたがる(要警戒)
普通の女性は警戒心が強いため、デートしても危険な男じゃないか、本当に会う価値がある男なのか慎重に見極めます。
それにwithは
ペアーズや
Omiaiに比べて女性会員比率が高いとは言え、それでも男性66%女性34%。1人の女の子には基本沢山の男達がアプローチします。女性は焦らなくても会える有利な立場なんです。
そんな中、妙にそわそわして早く会いたがる女性は、よっぽどこちらに気がある、もしくはマルチ商法などの勧誘業者です。横浜流星クンや菅田将暉クンでもないかぎり、超高確率で後者のパターンと考えていいでしょう。
誘いに乗って会うにしても、もう少しやり取りして、相手の素性を知ってからの方が良いと思います。
5.外部のサイトに誘ってきた(確定)
外部のサイトを紹介してくるのは完全に誘導業者。これは一発で分かります。
メッセージ内にURLが記載してあったら、即効でトークをやめて通報&ブロックですね。紹介されるのは大概、悪質なサクラ出会い系サイトや詐欺プロフサイトの類ですよ。
たとえモデル級の美女やアイドル級にかわいい写真の女の子が「ココでメールしよ♪」なんて誘ってきても、絶対に登録しちゃーいけません!
6.商品を紹介された(確定)
化粧品、健康食品、サプリメントなどについて語り始める相手は要注意。更に何か商品を紹介してこようもんなら、悪質な販売業者やマルチ商法(ネットワークビジネス)勧誘業者で確定です。
知り合って間もない、しかも真剣な恋愛目的向けのサービスで知り合った人に商品をすすめること自体が不自然ですから。
気付かずに会ってからも同様です。もしデート中に何か売りつけようとしてきたら、中断して帰ってくるべし。間違っても、その場で購入しないように!
7.お金儲けの話をされた(確定)
副業や投資の話をもちかけてくるのも確実に業者です。常識的に考えて、これから恋愛が始まるかも知れない相手に金儲けの話なんてしません。
万が一、見抜けずにリアルで会った場合も、商品を紹介された時と同じ対応ですね。
この手の話が始まったら、できるだけ早く切り上げて帰ってくるに限ります。もちろん、その場で契約しちゃいけません。
8.セミナーやオフ会に誘われた(確定)
セミナー、オフ会、パーティー、バーベキューなどのイベントに誘ってくるのはマルチ業者や宗教勧誘など。そんな集まりに参加すれば、周りはみんな、お仲間や信者達です。
だいたい彼氏彼女探し目的のアプリなのに、いきなり集団で会おうとするのが不自然。1対1で会う普通のデートをする気がないと感じた時点でトークをやめるべし。
実際に会ってからも注意。初デートはもちろん、2〜3回目のデートでも「会わせたい人がいる」と誰か知らない人間を呼んだり、集まりに誘ってきたりするのもアウトです。
2人の仲を深める大切な初期段階に、複数人で会うのはやっぱり不自然。恋人としてお付き合いを始めてから、仲の良い友達に紹介するのとは全然話が違います。
ズルズル引き込まれないよう、断固として断るべーし!
with通話を活用して業者を見抜く
少し前までは、プロフィールやメッセージ交換の段階で業者を見分けられなければ、実際に会ってから気付くという流れでしたが、今は違います。
現在は、多くの人気恋活婚活マッチングアプリが
ビデオ通話機能(オンラインデート機能)を装備しています。
ウィズにも「wtih通話」があり、マッチング後の相手と無料でビデオ通話ができます(※顔を見せたくない場合は音声通話も可能)。
with通話の登場によって、実際デートしてみたらイメージと違った、相性が良くなかったという空振りを大きく減らすことが可能になり、同時に業者をより見分けやすくなりました。
まず、サイト誘導業者や個人情報収集業者の類は、本人ではない別人の写真や偽のプロフィールを設定しているため、顔を出せません。通話に誘っても断ってきます。
勧誘系の業者も、リアルタイムで話してみると、会話の内容はもちろん、表情などからも怪しい挙動を見抜きやすい。
もし苦手じゃなければ、実際に会う前にwith通話を活用するのがおすすめです。
結論!withアプリのサクラと業者事情